BLOG

夏休みの自由研究に

夏休みの自由研究におすすめ
植物の香りを調べてみた!!!

アロマは大人のための学び?と思っている方が多いかと思います。
大人女子で意識高い系で、ナチュラルな丁寧な暮らしに憧れている人
が興味ある学び事・・(^-^;

まあ、そうかもしれませんが、
私は子供たちの自由研究テーマにはピッタリだと考えています。

なぜならアロマ=精油は植物から抽出される、天然の産物です。
長い人類の歴史とともにあらゆる場面で作られ、使われてきました。

まず、
・植物こと(理科) 香りのある植物の種類、名前
・香りのこと(生活・保健・家庭) どんなはたらきがあって、身体にどんなふうにいいことがあるのか
・香りを抽出する方法(理科) 生の植物から、精油になるまでの過程
・精油の歴史(社会)エジプトのミイラはどうやって作られているの?
(ミルラやフランキンセンスといったハーブやスパイスの精油で腐らないようにしていたんだよ)
(香水はどうやって作られているの?スパイスは食べるためだけじゃなくお薬の代わりにもなっている)
・こころのこと(生活・家庭・保健) アンガーマネジメントやセルフコントロール(怒りの気持ちやイライラしたときに、
こんな方法で落ち着かせることもできるんだよ)
・植物の産地(社会・世界の国を知る)植物はその種類によって育つ地域が違います。
(例えば イランイラン マダカスカルやレユニオン島といった南国の島で栽培・採取されます。
ラベンダーの一大産地は言わずと知れたフランス、ローズはトルコやブルガリア)
・SDGs 持続可能な社会を作るために、精油の産業、森や自然を守ることを学べます。

というように、子供たちの学年によって、この中の一つだけでも、十分面白い
自由研究が出来ると思います。
そして、学年が上がるごと、中学生、高校生になったら、
化学や科学、植物学、、奥へ奥へと進んでいける、研究テーマではないでしょうか?

ミイラの作り方】なんて研究テーマもいいですよね!

自由研究ワークシートを完成させよう

図は自由研究のワークシートです。
どうぞご参考にお使いください。

一番上にタイトル
真ん中の円の4つは
精油の分類を表しています。
それぞれ好きな香りの植物を選んで絵を描いてください。
(画像はネットで検索してね。おうちにラベンダーやローズマリーなどがあったら実際に見て描いてね)

・お花の香り・・・ローズ・ネロリ・カモミール・ジャスミンなどお花の絵をかいてください
・樹木の香り・・・ティーツリー・サイプレス・パイン(松の木)など
・ハーブの香り・・・ミント各種(ペパーミント・アップルミント・和薄荷)・ラベンダー・ローズマリーなど
・柑橘の香り・・・レモン・オレンジ・グレープフルーツ

真ん中に絵をかいたら、四角の枠に、香りの特徴と身体へのはたらきをかいていきます。
(説明は割愛します。図書館でアロマテラピーの本を借りたり、あんびるやすこさんの 魔法の庭シリーズ
など、子供でもよめるハーブの本が結構あります。自分で調べるのも大事)
そして、ここからが大事
実際に香りを嗅いで、感想を書きましょう!
ミントの香りはどうだった?
お花の香りでいちばんすきなのどーれ?
樹木の香りは 森の中にいるみたい?
柑橘の香りの違いがわかったかな?

精油の実際の香りを嗅いで、素直な感想を書いてね!
精油のない人、サロンにおいで!!!

どうでしたでしょうか?

お母さんもお父さんも、夏休みの宿題に困ったらぜひ、
植物の香りについて調べてみてくださいね。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP